ブログ|株式会社Liberty color

オフィシャルブログ

屋内消火設備

 

 

皆様こんにちは! 

東京都 練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 

株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。 

 

前回投稿したブログの中の“屋内消火設備”について

本日は詳しくお話していきます! 

 

屋内消火設備は文字通り屋内に設置されている消火栓です 。

消火栓にはいくつか種類があります。 

 

・1号消火栓・ 

 

 

画像引用:株式会社横井製作所

 

主に工場・倉庫などに設置され毎分130ℓ以上の水を噴射します。 

蓋を開くと平たいホースが縦に折りたたまれているのが特徴です。

(例外もあります) 放水する場合は必ず2人で行います。 

 

この消火栓を使用する際は、技術を必要とするので訓練が必要です⚠ 

 

 

・易操作1号消火栓・  

 

    

 

 画像引用:株式会社横井製作所

 

易操作1号消火栓は、1号消火栓と同じ放水量で

尚且つ1人で操作・放水ができます。 

保形ホースでホースリールに収納されているため

ホースを全部伸ばさなくても 放水が出来ます。 

 

※一人で操作できる消火栓には“1人で操作できます”という

ピクトグラム付きの 緑のシールが目印として貼られていることがあります。 

 

 

・2号消火栓・ 

 

   

 

 画像引用:株式会社横井製作所

 

易操作1号消火栓と同じく一人で操作ができますが

易操作1号消火栓に比べて 放水量が少なく、

訓練を受けていない方でも放水がしやすい消火栓です。 

主にホテルや病院などの特定防火対象物に設置されていて

放水量は毎分60ℓと 先程紹介した消火栓たちと比べて

半分も満たしませんがその分扱いやすくなっています。 

 

通常、壁面に消火栓を設置しますが天井設置型の2号消火栓もあります! 

 

 

・広範囲型2号消火栓・ 

 

   

 

 画像引用:株式会社横井製作所

 

放水量は毎分80ℓと2号消火栓より少し多いですが防護距離が

1号消火栓と 同じ距離を取れるので設置台数を少なく出来る

メリットがあります。 

 

こちらの消火栓は最近ラインナップに加わった新入りになります💡 

 

 

・最後に・ 

 

性能の良さを順番にしていきますと・・・ 

 

1号消火栓 > 易操作性1号消火栓 > 広範囲型2号消火栓 > 2号消火栓 

となります。 

 

訓練を受けていないと利用が出来ないもの、

訓練を受けていなくても利用できるもの、 

一人で操作できるものなど使用方法が様々でしたね! 

 

いざというときに使うかもしれない屋内消火設備 

身近にあるものの種類を把握しとくといいかもしれません☺ 

 

 

———————————————— 

株式会社Libertycolor  

消防設備 申請・設置 

〒177-0035 

東京都練馬区南田中5-10-2 

TEL/FAX:03-6913-3522 

Mail:libertycolor@outlook.jp 

 営業時間:8:30~17:30 

定休日:土日・祝日 

———————————————— 

 皆様こんにちは! 東京都 練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。 前回投稿したブログの中の“屋内消火設備”について本日は詳しくお話していきます! 屋内消火設備は文字通り屋内に設置されている消火栓です 。消火栓にはいくつか種類がありま
続きを読む

消火設備の種類

 

皆様こんにちは!

東京都 練馬区に拠点を置いている消防設備会社の

株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。

 

最近、作業場に新しい机がやってきたのですがそのタイミングで

いつ使おうかと温めておいた大好きなブランドの

ルームフレグランスを置いてみました☺🌼✨

 

普段使うものを新調したり、その場の香りを変えたりするだけで

気分もあがりますし、仕事もいつもより捗るような気がします!

 

——————————————————————————

 

本日は消火設備の種類・解説を行っていきます🧯🔥

消火設備は第1種~第5種に区分されています。

 

第1種消火設備

 

屋内消火設備:屋内消火栓設備は屋内で発生した火災を消火する為の装置。

学校や公共施設など大きな建物に設置されています。

放水性能に優れているので、消火器では消火困難な火災に適しています。

 

屋外消火設備:屋外から消火活動を行うための設備です。

火災が発生している建物だけでなく、隣接している建物にも

放水できるため、延焼防止を図ることもできます。

 

 

第2種消火設備

 

スプリンクラー設備:防火対象物の天井や屋根下部分に配置された

消火設備で熱を感知するとスプリンクラーヘッドより自動で散水を行います。

 

第3種消火設備

 

泡消火設備:泡を噴射し、泡で覆い窒息効果により消火する

普通火災や油火災に適応します。

 

不活性ガス消火設備:二酸化炭素・窒素等を噴射し窒息効果により消火する

不活性ガスは人がいるときに使用すると窒息してしまう為、

使用する際は必ず警報を鳴らします。

 

ハロゲン化物消火設備:ハロゲン化物を噴射して消火する

ハロン化物には冷却作用、燃焼抑制効果があります。

 

粉末消火設備:出火時に粉末を噴射して消火する

出火の際は粉末消火設備内の加圧用ガス容器の弁が開き

消火粉末容器にガスを送り込み、粉末を噴射する。

普通火災・油火災・電気火災すべてに適応します。

 

第4種消火設備

 

大型消火器:小型消火器に比べ大きい消火器で

移動しやすいように車輪が付いています。

 

第5種消火設備

 

小型消火器:小型消火器とは手で持ち運べる程度の重さのもの。

バケツに水を汲んで消火活動をするのも第5消火設備のなかの1つです。

 

 

————————————————

株式会社Libertycolor

消防設備申請・設置・点検

〒177-0035

東京都 練馬区南田中5-10-2

TEL:03-6913-3522

Mail:libertycolor@outlook.jp

営業時間:9:00~17:00

定休日:土日・祝日

————————————————

皆様こんにちは!東京都 練馬区に拠点を置いている消防設備会社の株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。最近、作業場に新しい机がやってきたのですがそのタイミングでいつ使おうかと温めておいた大好きなブランドのルームフレグランスを置いてみました☺🌼&#
続きを読む

あけましておめでとうございます🎍✨

 

皆様こんにちは! 

東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 

株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。 

 

 

 

 

〇———-🎍🐰2023🐰🎍———-〇 

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます 

今年も株式会社Libertycolorをどうぞよろしくお願いいたします! 

 

皆様、お正月はいかが過ごされましたでしょうか🎍? 

 

私は今まで一度も初日の出を見に行った事がなく

…とはいっても 毎年見に行こうとは思うのですが

結局行かないってことを繰り返し 

今年やっと念願の初日の出を見ることが出来ました☀ 

 

初日の出見た場所は辻堂東海岸です(とっても混んでました💦) 

 

とても綺麗で今までいかなかった事を後悔いたしました😂 

 

来年はどこで見ようかな、初日の出😂(笑) 

 

本日は前回のブログに引き続き民泊関連のブログとなっております。 

是非前回のブログも覗いてもらえると嬉しいです👓✔ 

 

民泊とは? 

 

 民泊については「住宅(戸建住宅、共同住宅等)の全部または

一部を活用して、民泊サービスを提供するもの」 を指します。

このような民泊が有料かつ繰り返し行われる場合、

原則として旅館業法(ホテル、旅館等の宿泊施設の衛生保持を

目的とする法律)に基づく営業許可が必要としていますが

規制緩和が進み、旅館業法に基づく営業許可自体がとりやすくなったほか、

特区民泊としての認定や、2018年6月15日に施行された

民泊新法(住居宿泊事業法)に基づく届出を行えば、

旅館業法に基づく営業許可がなくても民泊を合法的に

行えるようになりました。 

 

民泊の種類 

 

それぞれ違った法律で制度が定められており、 

民泊を運営していく目的や立地、物件の特徴などに合わせて、

最適な運用方法を選びましょう👓! 

 

簡易宿所(旅館業法) 

 

 一般的に、簡易宿所とは複数人数で共有して使用する宿泊所を指します。 

具体的に言うと

宿

ペンション

カプセルホテル

スポーツ合宿施設

山小屋

などが該当します。 

一番の特徴は宿泊日数制限と年間営業日数制限がない為

日数に縛られずに民泊運営が可能なことですが 

3種類の中で一番申請が難しくなっています。

 

新法民泊(住宅宿泊事業法)

 

 2018年に新しく施行された住宅宿泊事業法が定める民泊事業です。 

新法民泊はオンラインで書面の届出を行うだけで簡単に民泊を

始めることができます。 宿泊施設が住宅として扱われるため

住宅専用地域での運営が可能です! ただし営業日数は年間180日以内に

定められ常に宿泊施設として利用することができません。 

加えて物件の所有者である家主が不在の場合、住宅宿泊管理業者に

委託する必要があります 。

 

特区民泊(国家戦略特別区域法) 

 

 産業の国際競争力を高めることを目的として施行された

国家特別区域戦略法で定められた民泊事業「特区民泊」 

特区民泊は、国家戦略特区に指定されている

自治体のみで認められた民泊です。 

旅館業法に基づく営業許可は必要ありませんが

都道府県知事への認定申請を行う必要があります⚠ 

また外国人の滞在ニーズへの対応が高く求められます。 

 

 

最後に・・・ 

 

 制約を守らず運営すると旅館営業違反で罰則が科せられます。 

規則は必ず守り、気持ちよく民泊を運営しましょう☺ 

 

民泊を始める際には消防設備の設置は必須になります🧯!

民泊をこれから始めようと検討している方、

お気軽にお問い合わせくださいませ📧 

 

 

 ———————————————— 

株式会社Libertycolor  

・消防設備申請・設置・ 

 〒177-0035 

東京都練馬区南田中5-10-2 

 TEL:03-6913-3522 

Mail:libertycolor@outlook.jp 

 営業時間:9:00~17:00 

定休日:土日・祝日 

———————————————— 

 

 

皆様こんにちは! 東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。  〇----------🎍🐰2023🐰🎍----------〇 遅くなりましたが、新年あけましておめでとう
続きを読む

民泊開業予定の皆様!消防設備の設置お忘れずに 

 

皆様こんにちは! 

東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 

株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。 

 

コロナ禍も少しづつ落ち着いてきている?今日この頃。 

入国制限も緩くなって外国人観光客の方を見かけることが多くなってきましたね! 

街に出るとコロナ前の活気が着々と戻ってきているような気がして

とてもうれしい気持ちになります☺ 

 

外国人観光客が宿泊で多く利用するのが共同住宅等又は一部を活用した民泊! 

 

ここ3年、コロナウイルスの影響で民泊に消防設備を設置する依頼が

減っていましたが 入国制限も緩くなってきたのもあり

民泊を始めたいという方からの依頼が徐々に戻ってきております✨ 

 

ここで民泊を始める際に必要な消防設備の情報を軽くお伝えいたします! 

 

・消防法令上の分類とは・ 

 消防設備は一定の条件を満たす場合に設置するよう

消防法で決められています。 

建物の利用方法ごとにいくつかの分類に分けられて

設置すべき消防設備が変わってきます。 

 

民泊の場合は消防法令上“防火対象物”というものに指定されます。 

 

防火対象物は火災予防の為の法令で規制対象となる建築物のことで、

民泊もその一つになります。 

 

また防火対象物のなかには特に規制の厳しい

特定防火対象物と呼ばれる建物も存在します。 

 

①戸建てや共同住宅を民泊として使用する場合:5項の<イ:旅館・ホテル・宿泊所等>

 

② 共同住宅の一部を民泊として使用する場合:16項の<イ:複合用途防火対象物のうちその一部が特定防火対象物の用途に供されているもの> 

 

③共同住宅と判断された場合:16項<ロ:イ以外の複合用途防火対象物> 

 

5項のイ、16項イはいずれも特定防火対象物に該当します。 

 

 

                                         (総務省消防庁サイトより) 

 

・民泊に必要な消防設備・ 

①消火器 

消火器の設置基準は共同住宅と同じなので共同住宅を民泊にする場合は、 

既に設置されているかと思います🧯 

設置義務がなくても万が一の為に設置しておくことをお勧めいたします! 

 

②誘導灯 

誘導灯は非常口付近に設置する避難口誘導灯と 

非常口の方向を示す為に道路に設置する通路誘導灯の2種類があります。 

施設により、設置する誘導灯の大きさや場所が細かく決められていますので、 

どこに何個必要なのか確認するようにしましょう! 

 

③防炎物品 

万が一、火事になった場合に被害を大きくしないよう 

カーテン・絨毯などは防炎仕様にすることが必要です。 

 

④自動火災報知設備 

自動火災報知設備は必須です。 

窓があり、地下のない2階までの比較的小さな規模の建物の場合は 

通常の自動火災報知設備ではなく、 

特定小規模用自動火災報知設備の使用が認められる場合があります。 

 

小さめの面積の目安は延べ面積が300㎡未満程度です。 

 

・特定小規模施設用自動火災報知機とは・ 

 

特定小規模施設用自動火災報知器設備は消防法において設置が義務付けられている 

ホテルや老人ホームなどの社会福祉施設のなかで、

小規模な施設(延べ300㎡未満の施設)の場合に設置が求められます。 

 

例:ホテルなどの宿泊施設・老人ホームなど 

 

以前は延べ300㎡以上の施設から自動火災報知設備の設置が義務付けられていましたが 

法令の改正により延べ面積に関係なく設置することが義務化となりました。 

 

今まで自動火災報知設備をしていなかった延べ面積300㎡未満の特定小規模施設は 

比較的簡単に設置可能な特定小規模用自動火災報知設備のみの設置でもいいことになりました。 

 

消防設備の資格がなくても一部の無線式タイプのものであれば

簡易に設置できるものもあります。 

 

弊社はお見積りから工事完了・消防検査まで最短で3週間で

建物のお引き渡しが可能ですので 、

消防設備でお困りのことがございましたら

是非お気軽にお問い合わせくださいませ☎ 

 

———————————————— 

株式会社Libertycolor  

消防設備申請・設置 

 〒177-0035 

東京都練馬区南田中5-10-2 

 TEL:03-6913-3522 

Mail:libertycolor@outlook.jp 

営業時間:9:00~17:00 

定休日:土日・祝日 

———————————————— 

皆様こんにちは! 東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。  コロナ禍も少しづつ落ち着いてきている?今日この頃。 入国制限も緩くなって外国人観光客の方を見かけることが多くなってきましたね! 街に出るとコロナ前の活気が着々と戻ってき
続きを読む

秋の火災予防運動

 

皆様こんにちは! 

東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 

株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。 

 

東京消防庁では、本日11月9日から同月15日までの 

一週間、“秋の火災予防運動”を実施いたします🧯 

 

この運動は火災が発生しやすい時季を迎えるにあたって 

皆様に防火火災意識や防災行動力を高めていただくことにより 

火災の発生を防ぎ万が一発生した場合にも被害を最小限にとどめることができます。 

 

令和3年、東京消防庁管内で住宅火災による死者は69名発生しています。 

主な住宅火災の原因は

1位たばこ

2位ストーブ

3位コンロ

4位コード

でした。 

 

さらに最近では電気火災の件数も増えて令和3年で65件発生しています。 

 

・主な原因

①電子レンジでの過熱

②調理不可の包装(アルミホイルなど) 

事例:生のサツマイモを10分間加熱し、更に5分。 その場を離れた所、

電子レンジから異音がし、戻ったところ電子レンジから出火🔥

③プラグ周辺に蓄積した埃 

コンセントにプラグを長時間差しっぱなしにしていると

コンセントとプラグの間に埃が蓄積します。 そのホコリが湿気を帯びると

通電してしまい、コンセント周りが焦げ付いたり、 火災に発展したりします。

この現象を「トラッキング」と呼びます。

コンセントが差し込んだままになりがちな冷蔵庫、テレビ、洗濯機なども 

トラッキングを引き起こしやすい傾向があります。 

 

空気が乾燥し火災が発生しやすいこの時期、皆様火の用心を

心がけましょう! 

 

———————————————— 

株式会社Libertycolor  

消防設備 申請・設置 

 〒177-0035 

東京都練馬区南田中5-10-2 

 TEL/FAX:03-6913-3522 

Mail:libertycolor@outlook.jp 

営業時間:8:30~17:30 

定休日:土日・祝日 

———————————————— 

皆様こんにちは! 東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の 株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。  東京消防庁では、本日11月9日から同月15日までの 一週間、“秋の火災予防運動”を実施いたします🧯  この運動は火災が発生しやすい時季を迎えるにあたって
続きを読む

旧規格消火器は2021年12月31日までに交換が必要です📣

 

皆様こんにちは!

東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の

株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。

 

ついこの間までは半袖で過ごせていた天気だったのも急に秋を通り越して

12月中旬の気温になったり気温差がとても激しい日が続いていますね(*_*)

気温差が大きいと体調を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、

全身倦怠、頭痛、アレルギーなどの症状が出てしまうことがあるみたいなので

皆様体調にはご自愛くださいませ😢

 

では本日のメインのお話にうつります🧯

 

皆様のお住まいの建物、会社などに置かれている消火器は大丈夫でしょうか?

 

消防法令に基づいて設置されている

旧規格消火器は20211231日までに交換が必要です📣

 

2011年1月1日の規格省令改正により既に型式が失効している

消火器を継続的に設置出来るのは20211231までです⚠

2022年1月1日以降になると型式が失効した消火器の設置は認められませんので

早めに交換・リサイクルをお願いいたします。

 

なお、製造年が2012年以降のものは旧規格消火器ではありません。

製造年が2011年以前のものについて次の内容を確認してくださいませ_(._.)_

 

 

 

 

消火器の設置基準使用期限はおおむね10年です

 

見た目が新しく見えるものでも長い間設置していると

経年劣化が生じる場合がございます。

メーカーが推奨する使用期限はおおむね10住宅用消火器はおおむね5年)です。

新規格の消火器には「設計水準使用期限」が記載されています✐

「設計水準使用期限」がない場合消火器は旧規格消火器になりますので

早めの交換をお願いいたします。

↑上記の写真黄色い部分が設計水準使用期限になります。

 

またご家庭等に自主的に設置している消火器については消防法令上の

交換義務はありませんがなるべく使用期限内での交換がおすすめです✨

 

ご不要になった消火器は消火器リサイクル推奨センターHP内の

“リサイクル窓口検索”で検索いただくと付近で回収してくれる場所が

見つかりますので是非ご利用くださいませ!

 

————————————————

株式会社Libertycolor

消防設備申請・設置

〒177-0035

東京都練馬区南田中5-10-2

TEL:03-6913-3522

Mail:libertycolor@outlook.jp

営業時間:8:30~17:30

定休日:土日・祝日

————————————————

皆様こんにちは!東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。ついこの間までは半袖で過ごせていた天気だったのも急に秋を通り越して12月中旬の気温になったり気温差がとても激しい日が続いていますね(*_*)気温差が大きいと体調を調節する自律神
続きを読む

火災報知器の誤作動について

 

皆様こんにちは!
東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の
株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。

 

只今シルバーウィーク真っ最中ですが
先週に引き続き今週末も台風が近づき雨模様が続き
せっかくのお休みの予定も延期にした方も多いのではないでしょうか😢
外出出来ない以外にも台風の影響を受けるものが他にもあります!

それは皆様のお家に付いている火災報知器です。

実は、台風の影響で火災報知器が誤作動することが

少なくありません😭🙇

 

今回は台風の影響でなぜ火災報知器が
誤作動するのかをお伝えしていきます📣!

 

誤作動を起こす原因は↓

・経年劣化
・エアコンによる急激な温度上昇
・熱感知部に何かがぶつかる
・異物の侵入

など様々な要因があります。

 

火災報知器の仕組みとしては、

感知機内部の空気が膨張する事で火事を感知します。

・・・ですが空気が膨張するのは
温度の上昇だけが原因ではありません。

 

(画像引用ALSOK)

 

台風のような低気圧が近づいてくると大気圧が下がりますが、
その際に火災報知器内の空気室という場所が引っ張られて、
空気が膨張し、その結果感知器のスイッチが
誤作動してしまう可能性があります。

台風の発生はどう対処することもできませんが誤作動が何度も

起きてしまう場合は、機器の交換をお勧め致します。

 

誤作動が発生した場合はご担当の消防設備会社もしくは

警備会社にご連絡していただければ対応可能かと思います🧯

 

今回はこちらで失礼致します。

 

———————————
株式会社Libertycolor
消防設備申請・設置
〒177-0035
東京都練馬区南田中5-10-2
お問合せ:libertycolor@outlook.jp
営業時間:8:30〜17:30
定休日:土日、祝日
———————————

皆様こんにちは!東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。只今シルバーウィーク真っ最中ですが先週に引き続き今週末も台風が近づき雨模様が続きせっかくのお休みの予定も延期にした方も多いのではないでしょうか😢外出出来ない以外
続きを読む

消火器の使い方

 

皆様こんにちは❗

練馬区に拠点を置いている消防設備会社の
株式会社Libertycolorでございます。

本日は消火器の使い方をご説明致します❗

火災が発生した時に誰でも使うことが出来る消火器。
消火器を使う事により被害が小さくなります。

いざというときに使い方が分からないことがないように

本日はレクチャーいたします😆

 

消火器には様々な種類がありますが
ここでは代表的な2種類を紹介します❗

 

①粉末消火器

 

現在の主流はABC粉末消火器といい、A:普通火災、B:油火災、

C電気火災と3つすべての火災に対応しております。

粉末消火器は素早く消火をすることが出来ますが
水のように浸透性がないので再燃の可能性がある為注意が必要です❗

一般的に普及している代表的な消火器です。

ホームセンターやインターネットなどでも簡単に入手できます。

放射時間目安
11〜18秒

 

②強化液消火器

粉末と同じくすべての火災に対応しておりますが、

天ぷらなどの油火災に特に効果的です。

薬剤がアルカリ性の為、人体への影響が強いため、

取り扱いには注意が必要です。こちらもネットで入手可能です。

放射時間目安
2o秒〜80秒

 

こうみると種類によって内容も変わってきますね。
事前にお住まいの付近の消火器はどのタイプなのか
把握しておくと良さそうです。

 

消火器の使い方🧯

・火災発見
火災を発見したら焦らず落ち着いて
行動するように心がけましょう!

・周りに知らせる
隣人住民などに消火や通報の協力を求める事が
重要です。

・消火器を取りに行く
運ぶ前に安全ピンを抜かないように
注意しましょう❗

 

・消火器の使い方は下記の画像通りに行うと使用できます。

 

 

・消火器を操作する
消火器による消火限界の目安は
炎が天井に到達するまでです。

危険と感じた場合は直ちに安全な場所に避難し
消防隊の到着を待ちましょう。

消火不能になった場合を考えて逃げ口を
背面にして消火します。

 

皆さまいかがだったでしょうか!
使い方も意外と簡単!だったと思います。
いざという時、行動出来る様に❗

 

今回はここまでで失礼致します。

———————————
株式会社Libertycolor
消防設備申請・設置
〒177-0035
東京都練馬区南田5-10-2
営業時間:8:30-17:30
———————————

皆様こんにちは❗練馬区に拠点を置いている消防設備会社の株式会社Libertycolorでございます。本日は消火器の使い方をご説明致します❗火災が発生した時に誰でも使うことが出来る消火器。消火器を使う事により被害が小さくなります。いざというときに使い方が分からないことがない
続きを読む

消防設備点検のススメ

消防設備には点検が必要です。

なぜかというと、機械の不具合が起きていないか確認しないと、いざというときに使えないという非常事態に陥るためんです。

緊急事態に備えて、消防設備を設置したのはいいものの、そのまま放置するのはNGです。

【この記事でわかること】

  • ・消防設備点検の詳細
  • ・どうして消防設備点検が必要なのか
  • ・必要な資格

消防設備点検を行なっていなかったら、消防署から点検をしてくださいという催促状がきます。

また消防署は「査察」というチェックが入ります。

消防署は直接建物にやってきて、消防設備がきちんと設置点検されているかを確認します。

実は消防設備点検依頼の理由に、「査察が入って点検してくれと言われたから」というのは多いです。

防火対象物のオーナー様や、管理者の方は、消防設備点検についてしっかり把握しておきましょう!

 

1.消防設備点検の種類

消防設備点検には2種類あります。

最初は半年ごとに行う、機器の調子がおかしくなっていないか確認する、機器点検。

もう一つは1年ごとに行われる、すべての設備をチェックする、総合点検です。

2種類の点検について、詳しく説明しますね。

 

半年ごとの機器点検

機器点検では外観点検や、簡易的に機械を操作し、誤作動が起きないかを確認します。

機器点検は半年に一回行う必要があります。

主に行われていることは以下のような作業です。

  • ・消防設備に付置される非常電源(自家発電設備に限る)。 又は動力消防ポンプの正常な作動の確認。
  • ・消防設備の機器の適正な配置、損傷等の有無その他 主として外観から判別できる事項の確認。
  • ・消防設備の機能について、外観から又は 簡易な操作により判別できる事項の確認。

  以上は消防署から配布されている消防設備に書かれている内容になります。

簡単にいうと、現在設置されいる消防設備の機能が正常に作動しているかを確認する作業を行います。

アパートに当てはめるなら、消火器は外観と製品番号や製造年の確認をします。

自動火災報知設備であれば各階の廊下・各部屋への訪問を行い、部屋の感知器の動作が正常か確認します。

避難器具も各部屋に設置されているものは、確認します。

 

1年ごとの総合点検

1年ごとの点検は、総合点検と言います。

総合点検では消防設備の作動できる全ての機器を動作・使用し、総合的な機能を確認します。

建物によって期間は異なりますが、点検内容を消防署へ提出します。

不備があった場合は、修理する必要があります。

 

2.消防設備点検はどうして必要?

消防署からはこのような資料が出ています。

消防用設備等には定期点検が必要です。

消防法第17条の3の3に記載されている決まりで、定期点検を消防署へ提出しなければいけません。

消防署への報告を怠ると、消防署は現在建物にどのような設備があり、緊急事態のときに対処をすればいいかわかりません。

自分たちの他、その建物を利用する人たちのためにも、消防署への報告・点検は行いましょう。

 

3.消防署への報告義務について

消防署への報告をする期間などの決まりは、建物によって異なります。

以下簡単に説明していきます。

 

防火対象物と特定防火対象物

防火対象物の関係者は、点検結果を、維持台帳に記録するとともに、以下の期間ごとに消防長又は消防署長に報告しなければならない。ただし、特殊消防用設備等にあっては、設備等設置維持計画に定める点検の結果についての報告の期間ごとに報告するものとする。
① 特定防火対象物 1年に1回
② 上記以外 3年に1回

引用:消防用設備等点検報告制度について

消防署からの報告に関するお知らせ内に特定防火対象物とそれ以外の建物の報告書提出の時期が書かれています。

特定防火対象物というのは、主に不特定多数の人物や、避難が一人では困難な人(病院や介護施設など)が対象になっています。

そのような建物は、いつ不足の事態が起きたとしてもすぐに対応できるように、消防署も現在進行形の設備の状態を把握するのです。

4.消防設備点検に必要な資格

消防設備を点検するのには特定の資格が必要になります。

消防設備士

消防設備士には甲種と乙種、特種という3種類があります。

甲種には1〜5類まであり、乙種は6類と7類があります。

消防設備点検に必要な資格であり、この資格を持っていない人に業務を任せることは法律違反になります。

消防設備士の資格は、設備の点検・工事の両方できるのが特徴です。

 

消防設備点検資格者

消防設備士の他に、消防設備点検資格者という資格も、点検をすることができます。

点検資格者という名の通り、消防設備点検を行うことができる資格です。

工事を行うことはできないので注意しましょう。

工事の資格を持っていなくても、修理ができる簡易のものであれば問題はありませんが、もし設備士の免許が必要な場合は、無理強いはご遠慮ください。

 

5.まとめ:消防設備点検は安全のためにも忘れずに!

消防設備点検は日頃から私たちの安全を守っている設備の、状態を確認する行為です。

機械はいずれ壊れてしまうことがわかっていますし、使用期限のある設備もあります。

建物を利用全ての人の危険を回避するためにも、消防設備点検は怠らないようにしましょう。

また、消防署から点検の実施を促されている、消防設備点検の料金を考え直したいなど、何かお困りごとがありましたら、お問合せください。

消防設備には点検が必要です。なぜかというと、機械の不具合が起きていないか確認しないと、いざというときに使えないという非常事態に陥るためんです。緊急事態に備えて、消防設備を設置したのはいいものの、そのまま放置するのはNGです。【この記事でわかること】 ・消防設備点検の詳細 ・どうして消防設備点検が
続きを読む

【日記】サウナの話⎮設置されてる設備と個人的ランキングしてみた

 

練馬区の消防設備会社、株式会社Libertycolorです。

最近サウナに、感知器を設置する工事を行いました。

漫画やドラマがヒットしたのもあり、サウナがブームになっていますね!

僕も個人的に、サウナはよく利用しています。

汗をたくさんかけて、スッキリするのがいいですよね。

最近は趣味のような感覚でサウナに行っています(笑)

サウナにも自動火災報知設備はついている

サウナにも感知器は必要です。

サウナに設置する感知器の種類は、「定温式スポット型感知器」というものです。

では定温式スポット型感知器がどのようなものなのか説明します。

 

定温式スポット型感知器とは?

「定温式」とあるように、一定の温度に達したときに発報する仕組みになっています。

仕組みはとても簡単ですよね!

定温式スポット型感知器は、キッチンの上についていたり、水場で活躍しています。

今度サウナに行ったとき、暇だなーと思った時は感知器見てみて欲しいです!

 

感知器の工事について

サウナの感知器が壊れてしまった、という人がいましたら、お問合せください。

僕らLiberty colorでも、感知器の設置は可能になっています。

少しでもわからないことがあれば、ご相談に乗らせていただきます。

お問合せはこちらから。

 

【超個人的】オススメのサウナランキング

唐突に初めてみました。ランキング。

※超独断と偏見のみでランキングしております。

とても偏った意見であることをご承知の上でご覧ください。

 

1位 松本湯

中野区にあります、松本湯さん。

昨年リニューアルしたので、内装も綺麗でとても過ごしやすいです。

女性でも入りやすい雰囲気になっている気がします。

水風呂にもこだわりがあり、温度が違う水風呂があるのがオススメです!

 

2位 さやの湯

スーパー銭湯とは思えない、風情漂う外観が特徴的なさやの湯さん。

場所は板橋区で、うたた寝ができちゃうスペースも完備。

なんという至れり尽くせりなんでしょう。

都内で気軽に癒しを求めたい、という人にうってつけです!

 

3位 久松湯

最後の3位は練馬区にあります、久松湯さん。

久松湯さんは、「進化系銭湯」と言われています。

女性でも入りやすいおしゃれな銭湯で、サウナーの女性に人気です。

とても良心的な料金設定になっており、コスパ重視の人にオススメです!

 

最後に:感知器で安心だし、みんなサウナ行きましょう!

最後に伝えたいことは、「サウナ行こう」ってことです。

今回1回目の日記更新なのですが、こんなに緩くて大丈夫かなと思いつつも、こんな調子で書いてみようと思います。

ではまた記事読んでくださいね〜!

練馬区の消防設備会社、株式会社Libertycolorです。最近サウナに、感知器を設置する工事を行いました。漫画やドラマがヒットしたのもあり、サウナがブームになっていますね!僕も個人的に、サウナはよく利用しています。汗をたくさんかけて、スッキリするのがいいですよね。最近は趣味のような感覚でサウナに行
続きを読む
LANGUAGE