皆様こんにちは!
東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の
株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。
最近トレーニングジムデビューし、中学生の雨で部活が出来ないときに
やっていた筋トレ以来ぶりで自分の体力のなさを痛感している
今日この頃・・・🙄目指せ!筋肉増量!!(笑)
2023年何か新しいことを始めたいなと思ったときに
ぱっと思いついたのがトレーニングジムに通うことでした!
今年は新たなことに挑戦できる1年にしたいなと思っています✨
・・・という大きな独り言になりましたが。(笑)
本日は第3種消火設備の泡消火設備についで解説させていただきます💡
・泡消火設備とは・
泡消火設備は消火用の水に泡消火薬剤を混ぜ泡放出口から放出する際に
空気を吸い込んで泡を形成し、焼却している部分を覆うことにより
泡による窒息効果と泡を構成している水による冷却効果によって消火しま
す。 普通火災のみならず油火災にも効果抜群です。
設備は・・・
水源
加圧水送装置
原液槽
混合器
発砲器
制御盤
配管
配線
などによって構成されます。
主な設置場所は・・・
飛行機・ヘリコプター格納庫
自動車修理場
駐車場・10台以上の機械式駐車場
指定可燃物や危険物施設
などに用いられます。
*泡消火設備の種類*
①泡消火薬剤の種類
泡消火薬剤は国家検定品で以下の3種類があります。
<たん白泡消火薬剤>
加水分解した動物性たんぱく質を基材としており他の薬剤より耐熱性あり。
主に危険物取扱施設に使用されることが多いです。
たんぱく質なのでにおいが少し強めです。
<合成界面活性剤泡消火薬剤>
合面界面活性剤を基材とするもので経年変化が少なく保存がききやすく
流動性及び展開性に優れています。
<水成膜泡消火薬剤>
フッ素系界面活性剤を基剤とする薬剤で流動性に優れることから油面上に
水成膜を作り長時間にわたり安定性のある消火能力を発揮します。
主に駐車場の泡消火設備に用いられます。
②泡水溶液の作成方式
<プレッシャープロポーショナー縦型>
プレッシャープロポーショナー方式は加圧送水装置と泡放出口の間に
配管で繋がれた混合器がありこれを原液タンクに接続します。
加圧送水装置から送られた圧力水の圧力を利用して原液タンク内の
泡消火薬剤と水を置換させ、混合器に送り出して水と混合させる方式です。
この方式は送水圧力が変化しても泡消火薬剤の量は自動的に調整されて比率
混合するので常に所定の比率が保てます。
<プレッシャーサイドプロポーショナー方式>
送水管の途中に泡消火薬剤混合器を設け、泡消火薬剤送液ポンプで
泡消火薬剤を圧入して指定濃度の水溶液を作成する方式です。
この方式は大規模施設(石油コンビナート等)に適しています。
この混合方式には調圧するための等圧弁、圧力バランス弁などが
使われます。 この方式には押し込み方式と逃し方式があります。
<ポンププロポーショナー方式>
ポンプの吐出側と吸水側の間に混合器を取り付けたバイパス菅を設けて
流水し泡消火薬剤を吸引し加圧送水装置の吸引側で指定濃度の泡水溶液を
作成する方法です。
この方式ではポンプの吸入側の圧力が
常に0か負圧でなくてはならないのでわずかでも吸入側の圧力がプラスだと
泡消火薬剤の吸引が減少して貯蔵槽側へ水が逆流する恐れがあります⚠
<ラインプロポーショナー方式>
加圧送水装置と泡放出口を繋ぐ配管の途中に混合器を設け、
発生する負圧により泡消火薬剤を吸入し指定濃度の泡水溶液を
作成する方式です。
この方式は泡ノズルを使用する移動式には使用できません。
*泡消火設備の構成機器*
①泡放出口の種類
②流水検知装置(アラーム弁)
名前の通り流水を検知する装置。
通常、配管内は流水ゼロですが一斉開放弁等が開放し
水が流れるとこのアラーム弁の中でも流水が発生して弁体が開き
付属の圧力スイッチを押して“泡が放出している”と言う警報を出します。
抑制弁などを閉鎖して流水がなくなるとアラーム弁の弁体も閉鎖し
圧力スイッチに流水が行かなくなり圧力スイッチも戻り警報も復旧します。
またこのアラーム弁には湿式・乾式・予作動式がありますが
泡消火設備に 用いられるのは湿式だけです。
③一斉開放弁
上記アラーム弁は警報を出すためのものですがこの一斉開放弁は
それ自体が抑制弁になっていて圧力の増減や電磁弁等で弁体を
開放して通水するものになります。一斉開放弁には以下の種類があります。
<加圧型一斉開放弁>
弁体を開放するのに圧力を加えるタイプです。
ポンプからの加圧水を弁体に送ってその力で弁体を開放します。
<減圧型一斉開放弁>
弁体を開放するのに圧力を除去するタイプです。
常時弁体開放側を加圧しておき起動時にその圧力を除去して
弁体を開放します。
————————————————
株式会社 Liberty color
消防設備申請・設置
〒177-0035
東京都練馬区南田中5-10-2
TEL:03-6913-3522
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日・祝日
————————————————
皆様こんにちは!
東京都練馬区に拠点を置いている消防設備会社の
株式会社Libertycolor(リバティカラー)でございます。
先週末はとてもいい天気でしたね☼
皆様はもうお花見はされましたか☺??
私は先週末、栃木県にある”NASU FARM VILLAGE”に
念願のお花見に行ってきました🐎🌸
ここの運営をしているのはなんとモデルの紗栄子さん!
遊びに行った日に運よくお会いできてとーーーてもお美しかったです。✨
とっても広い牧場で綺麗な桜並木に自然がいっぱいな素敵な場所でした🍂
お馬さんに人参をあげれたり🥕
ホーストレッキングなどもできるのでご興味あるかたは是非☺
練馬からは高速道路にのって2時間半ぐらいでした!
本日は、第二種消火設備のスプリンクラー設備について
詳しくご説明させていただきます💡
・スプリンクラー設備とは・
スプリンクラー設備は、防火対象物の天井又は屋根下部分に配置された
スプリンクラーヘッドにより火災感知から放水までを自動的に行う
消火設備です。
スプリンクラー設備の構成は・・・
などから構成されています!💡
一般的なスプリンクラー設備は天井面の放水部分であるSPヘッドまで
水が充水・加圧されていてSPヘッドの中は勝手に放水されないよう蓋がして
あります。火災の熱に反応すると蓋の感熱合金等が溶解・破裂することで
蓋が取れ、出てきた水を反射板に打ち付けて放水を拡散します。
・スプリンクラー設備の種類・
スプリンクラー設備は用いられるSPヘッドの違いによって
<閉鎖型>
<開放型>
<放水型>
の三つに分かれています。
・閉鎖型スプリンクラー設備・
閉鎖型スプリンクラーヘッドは、平常時は水の出口が閉鎖されており
一定の温度に達すると感熱部が作動することによって出口が開放する
構造をもったヘッドです。
閉鎖型スプリンクラー設備は3種類に分かれています。
<湿式スプリンクラー設備>
湿式スプリンクラー設備は一般的に多く用いられるスプリンクラー設備で
貯水・給水源から末端のSPヘッドまでの配管内は常に充水・加圧されて
火災時の熱によりSPヘッドが作動すると直ちに放水されます。
同時に水の流れを検知し、流水検知装置が作動することによって
警報盤に火災発生を報知させます。
スプリンクラーのヘッドは下向き型(ペンダント型)・
上向き型(アップライト型)などが用いられます。
<乾式スプリンクラー設備>
乾式スプリンクラー設備は流水検知装置から末端のSPヘッドまでの
配管内を空気コンプレッサー等から供給される低圧空気により
常に加圧されていてこの圧力により乾式流水検知装置が閉止状態に
保たれています。
火災が発生した際はSPヘッドが作動して配管内の圧縮空気が排出され
配管内の圧力は低下します。すると流水検知装置が開放しそこで初めて
水が配管内に充水されて放水されるという仕組みになっています。
SPヘッドは一般的に上向き型(アップライト型)が用いられます。
乾式スプリンクラー設備の放水部分は常に水ではなく空気であるため
凍結の心配がありません。
湿式スプリンクラー設備が設置できないような凍結の恐れがある
寒冷地に設置されます。
<予作動式スプリンクラー設備>
予作動式スプリンクラー設備は乾式スプリンクラー設備に火災報知器を
連動させた設備です。
SPヘッドは下向き型(ペンダント型)・上向き型(アップライト型)
が用いられます。
火災時、火災感知器が作動すると流水検知装置が開き通水されます。
更に火災の熱によりSPヘッドが作動すると散水します。
湿式・乾式スプリンクラーではSPヘッドが火災以外で破損すると放水してし
まうのに対し予作動式スプリンクラー設備はSPヘッドが火災以外で破損して
も感知器が作動しない限り放水をしない為、水損被害の大きい通信機器室や
電算室などに設置されています。
・開放型スプリンクラー設備・
この設備では開放型SPヘッドと別に火災感知器を設け、
また放水区域ごとに手動起動弁を設けます。
貯水・加圧源から一斉開放弁までの配管は常に加圧充水されており
一斉開放弁からSPヘッドまでは空配管となっています。
火災時、火災感知器が作動すると該当する区域の一斉開放弁が
開放し SPヘッドより放水されます。
制御盤・手動起動弁の手動操作でも起動することが可能です。
設備の起動用として、火災感知器に代えて閉鎖型SPヘッドを
用いる方式もあります。
化学工場・倉庫・劇場舞台など急速に火災が拡大する可能性のある場所に
用いられることが多いです。
・放水型スプリンクラー設備・
放水型ヘッド等スプリンクラー設備はアトリウムや展示場など
高天井な場所に設置されます。
この設備には、壁面あるいは天井面に設置された固定式ヘッドから
一斉に放水する方式と、放水銃など放水範囲が変えられる可動式ヘッドを
用いた方式があります。
いずれも火災感知器が火災を感知し、遠隔操作弁を開放し放水します。
放水銃は大きいもので4000ℓもの水を圧縮空気と一緒に放水します。
射程は100mほどありドームなど大規模な施設に設置してあります。
————————————————
株式会社 Liberty color
・消防設備申請・設置・
〒177-0035
東京都練馬区南田中5-10-2
TEL:03-6913-3522
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日・祝日
————————————————